思ったよりずっときめ細か。こまめにサポートしてくれる
娘がatama+を気に入っていて。『atama+、神!』だそうです。
システム的にも授業料という意味でも満点に近いです
見守ってくれる人がいるというのはモチベーションが全然違いますね
正直、経済的にもありがたいです
周りの子とか気にせず集中してできるのがいいようです
受験学年なのでとにかく効率的に学べるのがいい
スケジュール管理をしてくれた方がウチの子には合うと思った
分かってないところをあぶり出して強化できるのがいいと思います
息子が自分でここがいいと。やるのは本人なので
いろんな塾の体験や講習に行きましたがatama+が一番続いています
学習状況の確認を親ができるのは、やっぱり安心です
オンラインへの抵抗はないです。今はもう普通かなと
コミュニケーションを取りながら進められるのがいいですね
実はうちは大手の塾と併用しています
自分のペースでできるのがいいみたいです
ムダにひたすら問題を解くより効率的だなと思いました
机に向かう時間がかなり増えました
atama+はAIを使った学習の先駆者のイメージがあります
『やったつもり』『わかったつもり』を潰してくれる点がいいです
自分から質問できないタイプなので、作戦会議で必ず話せるのが助かる
本人が手応えを感じると言ってきました。こんなこと初めてです!
スタディトレーナーが管理してくれるのがいいですね
わからない時にすぐ質問できるのがいい
子供に聞いても生返事なので、トレーナーの報告がありがたいです
中高一貫校は忙しいので、効率的に学べるのはありがたいです
目からウロコでした
親世代の勉強の常識は古いんだなって思いました
息子いわく『同じ30分で何倍もできて効率がいい』と
個別にトレーナーがつくのがとてもいい。100点満点で
弱点はここ!と見える化してくれるのが魅力的
基礎がどんどん積み上がる感じがいいですね
息子は部活中心なので、通塾時間のロスがもったいなくて