PCの画面に向かい塾のチューターとオンラインミーティングをしている高校生

増加するオンライン学習サービス。選ぶ理由は何か?

コロナをきっかけにオンライン塾が増加と定着

新型コロナウイルスの拡大によって、オンライン学習塾や学習サービスが増加しました。2023年5月に、コロナが5類感染症に移行した後も元に戻ることなく、生活の中に定着したように見受けれます。
しかし、新しい学習スタイルのため、オンラインで大丈夫なのかという不安な声もお聞きします。そこで、今回のコラムでは、私たちのサービスを選んだ方がどんな理由で選んでいるのかをまとめました。オンライン塾を不安に思う方は、是非ご参考にしてください。

PC、ペン、時計などが学習机の上に置かれているイメージ

オンラインを選ぶ理由のキーワードは、「自分のペース」と「時間の有効活用」

オンライン塾を選ぶ人の2大理由は、「自分のペースで進められるから」と「時間を有効活用できるから」。オンライン学習サービスの場合、決まった授業時間があるわけではなく、タブレットやスマホがあれば、どこでも勉強できます。そのため、「部活や習い事の予定があっても、自分のペースで進められる」という理由で、多くの人がオンラインを選びます。
また、オンラインであれば、移動する必要がありません。生徒さんにとっては通塾時間が、送迎をされる保護者さんにとっては送迎の時間がなくなります。「効率化した移動時間を、他のことに有効活用できるから」も、オンラインを選ぶ理由として多いです。

置き時計のイメージ

オンラインだからの良さである、「専属スタディトレーナー」と「学習データ」

また、オンラインだからこそ、実現できているatama+ オンライン塾の良さの一つは、「専属スタディトレーナー」です。スタディトレーナーが「作戦会議」を実施。学習計画の作成・進捗支援、学習アドバイスなどを行うので、学習が確実に進みます。
もう一つの良さは、「学習データ」です。AI教材「atama+」が毎日の学習データを取得・蓄積を確認するので、これまでは分からなかった自宅学習の状況も分かるようになり、生徒への日々の学習支援はもちろんのこと、保護者の方への情報共有も実施しています。
いかがでしたでしょうか?オンライン学習への理解は深まりましたか?オンライン学習に興味が湧いた方は、atama+ オンライン塾の無料体験や相談会に是非お申込みください。

PCの画面に向かい塾のチューターとオンラインミーティングをしている高校生

資料のアイコン
mcv04_following
カレンダーのアイコン
mcv03_following